益田川漁協から最新情報・イベント情報をお知らせします。
この掲示板「益田川漁業協同組合」を他のスマホ、携帯からアクセスするには、”友達にメールで教える”でURLをメール送信するか、上のQRコードを読み取りアクセスして下さい。
14年06月09日(月)
今日は中原小学校の3年、4年生に鮎の放流体験をしてもらいました。 それと、アユの生体などの話を組合からしました。 「アユ大きくなれと声をかけて、放流してもらいました。」 10-1......<省略された記事を読む>
14年06月04日(水)
琵琶湖産アユです。 13センチ、15gほどあります。 元気な鮎です。上流へグングン登って行きます。
14年05月29日(木)
琵琶湖産のアユです。 13-20gあります。 即戦力になります。
14年05月21日(水)
萩原へ鮎放流しました。 琵琶湖産アユです。 8-10cmくらいの大きさです。 小雨の中実施しました。
14年05月14日(水)
下呂温泉で天然の大あまご釣れています。 30センチ級。25-30センチが3本 エサ:クロカワムシ
14年05月13日(火)
今年も平成26年5月よりアユ放流が始まりました。まずは、山之口川から放流しています。 10gの10cmアユです。
14年05月07日(水)
5月4日に山之口川の清流広場で山之口川あまご・ます釣り大会を開催しました。 当日は天気が良く、200名の参加者ありました。 上位入賞者です。 30-40㎝のあまご・ますが釣れました。
14年04月22日(火)
4月29日に行われる小坂アマゴ釣り大会の中川原キャンプ場の入り口です。 中はキャンプ及び駐車もできます。
14年04月11日(金)
組合事務所の前の桜が満開です。 桜が咲くと毎年アユの放流の準備が始まります。
14年04月05日(土)
小坂の共和橋で川辺町の佐伯百合子さん(79才) あまご成魚放流から、30分で12匹釣りました。 今日は調子が良いとの事。 いつも、旦那さんと一緒に釣りに見えるそうです。 前回、......<省略された記事を読む>